TOPへ

年齢に合わせた小児歯科・小児歯科予防

子どもの年齢別の歯の特徴・治療法

妊活・妊娠中の方

妊活・妊娠中の方

子どものむし歯予防や、悪い歯並びの予防は妊活中、妊娠中から始まっています。母親の口腔環境は赤ちゃんのお口の健康に深くかかわっています。当院では、妊活中、妊娠中の方に特化した歯科治療・予防メニューを提供しておりますので、これから産まれてくる赤ちゃんのお口の健康を守りたい方はご相談ください。

妊婦歯科・マタニティ歯科

~3歳くらいまで

3歳まで

乳歯は生後6ヶ月ごろから生え始めます。萌出したばかりの乳歯は未成熟で表面が粗く、汚れが付きやすいため、むし歯になりやすいと言えます。また、お子さんの機嫌や協力度によっては歯磨きがうまくできないことが多く、むし歯のリスクがますます高まります。
3歳までのむし歯の主な原因は、両親や周囲の人の唾液を介してむし歯菌が感染することです。口移しや同じスプーンを使うことなどで感染のリスクが高まります。予防方法としては、保護者はできるだけ注意を払い、口の中を清潔に保つように心がけましょう。
また、お子さんの甘いものや砂糖の多い食品の摂取を制限することも大切です。食事の時間を定め、規則正しい食生活を心がけましょう。
乳歯が生え始めたら、歯ブラシを使って優しく歯磨きを行ってください。歯磨きは赤ちゃんとのコミュニケーションの一環として楽しく行い、生活の一部として取り入れることが大切です。

6歳~小学校低学年の方

6歳~小学校低学年の方

下の前歯の永久歯と六歳臼歯が生えてきます。六歳臼歯は乳歯列よりも奥に生えてくるため、先に抜ける乳歯はありません。
六歳臼歯が生える前兆として、歯ぐきが盛り上がったり、うっすら白くなったりすることがあります。お子さんによっては歯ぐきに痛みを感じる場合もあります。その場合は、噛みづらくて硬い食べ物は避けましょう。
乳歯と永久歯が混ざった状態では歯の高さがデコボコになるため、歯ブラシの毛先が以前よりも当たりにくくなります。磨き残しが多くなるとむし歯のリスクが上がるため、丁寧な歯磨きを心がけましょう。

10歳~

10歳~

この年代になると、お子さんは親の手から離れて自主的に歯磨きや口腔ケアができるようになるでしょう。その一方で、クラブ活動や部活動、通塾などが増えることで食事時間が乱れたり、外食や買い食いが増えたりすることがあります。これらの習慣はむし歯のリスクを高めるため注意しましょう。
また、10歳頃から成長ホルモンの分泌が増えるため、歯周炎になりやすくなります。歯茎の腫れや出血は、歯周炎の兆候かもしれません。歯磨きや歯間の清掃をしっかり行うとともに、定期的な歯科検診を受けて早期発見・早期治療・予防を心がけましょう。

歯並びが悪くならないための予防方法

普段から姿勢をよくする

普段から姿勢をよくする

姿勢が悪いと、噛む動作が正しく行われず、歯並びに影響を及ぼすことがあります。良い姿勢を保つことで、正確な噛む動作ができるようになり、顎や口周りの筋肉の発達も促されます。普段から姿勢を意識し、改善することが重要です。

鼻呼吸を意識する

鼻呼吸を意識する

口呼吸は歯並びに悪影響を及ぼす可能性があるため、鼻呼吸を意識することが重要です。
口呼吸は口を開けたまま息をすることで、口周りの筋肉の発達を妨げ、歯並びの乱れを引き起こすことがあります。特に成長期のお子さんにとって、口呼吸は歯や顔の成長に悪影響を与える可能性が高いとされています。
また、口呼吸による口腔の乾燥は、唾液の分泌不足や口内環境の悪化を招き、むし歯や歯肉炎、口臭のリスクを高めます。
口呼吸を改善するためには、口周りの筋肉を鍛えることが有効です。例えば、口を閉じたまま鼻から息をゆっくり吸い込むように意識する、口を閉じた状態で鼻呼吸をする習慣を身につけるなどの方法があります。また、口呼吸の原因となる鼻づまりやアレルギーの症状がある場合は、それらの問題を解消するために医師に相談することも大切です。

よく噛んで食事をする

よく噛んで食事をする

よく噛むことによって、顎や口周りの筋肉が適切に発達し、嚙み合わせの安定や顎の成長に良い影響を与えます。また、よく噛むことで唾液の分泌が増え、口内環境を保つための自浄作用がしっかりと働くことでむし歯や歯肉炎の予防にもつながります。
食事時には、ひと口を30回程度噛むように意識しましょう。噛む回数が多いほど、食べ物が細かく砕けて消化吸収しやすくなります。また、噛むことによって食事の味わいを楽しむこともできます。
注意が必要なのは、やわらかい食材や小さく切った食べ物ばかり与えることです。これによって噛む回数が減少し、顎や口の筋肉の発達が十分に促されない可能性があります。適度に硬い食材を摂取し、少し大きな食べ物をよく噛んで食べることが大切です。

定期的な歯科検診

定期的な歯科検診

定期的な歯科検診は、お子さんの口の健康を維持するために非常に重要です。
定期健診では、むし歯や歯肉炎の早期発見や治療が行われるだけでなく、歯並びや噛み合わせのチェックも行います。お口の中をトータルに評価し、現在の状態だけでなく将来のリスクを予測することができます。
定期健診のメリットは、問題を早期発見できることです。早期にむし歯や歯肉炎などを発見すれば、治療の負担が少なくなるうえに歯の寿命が短くなるのを防ぐことができます。